化粧品に「和」の美しさを求めました。
処方も伝統的な日本の素材を選びました。
「書」は西村佳子先生によるものです。

コンセプトモデル, ネーミング, パッケージデザイン, 処方企画, 化粧品, 化粧品製造販売業
化粧品に「和」の美しさを求めました。
処方も伝統的な日本の素材を選びました。
「書」は西村佳子先生によるものです。
中身の優しさが感じられます
「素-moto-」とし、日本的な素材をコンセプトにした化粧品を表現しました。
君に恋ふらくわが心から
石走る垂水の水の愛しきやし 君に恋ふらくわが心から(万葉集:作者不詳)
おぎなう(美容液)
スキンケアの役割を「ひらがな」で表現しました。
このほかに、
おとす(クレンジング)
あらう(洗顔料)
ととのえる(化粧水)
ふかめる(クリーム)
などが考えられます。